鷹のぼせの独り言

外科系医療者で3児の父親です。ご覧のとおりの“鷹のぼせ”です。医療、教育、書評、そしてホークスについて熱く語ります。

世の中はまだまだナショナリズムで動いている

小学生新聞を読んでみて 上の娘が中学受験をすることにしたようなので、時事問題や国語力のアップのために小学生新聞を定期購読させることにしました。僕が小中学生の頃は新聞のコラムを書き写す作業をやっていました。そうすることで文章を書く力や読解力が…

直感力を鍛える

先日、人生は小さな決断の繰り返しだと書きましたが、二者択一でどうしても迷うことがあります。そんな時は思い切ってヤマ勘、第6感、直感で決めることがありますよね。また突然アイデアが閃いて決断することだってあります。 keittaey.hatenablog.com どち…

カイロレンがジェダイの騎士になるために必要だったこと

カイロレンのキレやすい性格にびっくり‥ 「スターウォーズ フォースの覚醒」を観てきました。このシリーズではダース・ベイダーに代わるフォースのダーク・サイドの使い手としてカイロレンが登場します。しかし映画公開以後、「カイロレンはメンヘラか?」と…

「真田丸」を見ながら過去を振り返る

大河ドラマ「真田丸」 「真田丸」とは大阪冬の陣の際に、大阪方の真田幸村(ゆきむら)が築いた出城のことです。この出城に陣取った真田軍が攻めてくる徳川方を散々苦しめたことで脚光を浴びました。その後の大阪夏の陣では堀を埋められ裸同然となった大阪城…

指導について上司と部下が共有すべき認識とは

手術は見て盗め 「神の手」と呼ばれる名医であっても全ての手術を最初から1人でこなせるわけではありません。解剖・疾患の知識は勿論、手術器具の情報、手順のイメージトレーニング、トラブルシューティングなど準備が必要となります。はじめは上級医の助手…

ダイエット?を始めるようになった理由

初めての人間ドック 昨年末に、人生初の人間ドックを受けました。医療者とはいえ普段から不規則な生活で、夕食はほとんど22時過ぎに摂っており、体型は明らかにぽっちゃり系です。タバコ・飲酒はしないのですが、普段から運動不足。ウォーキングは週に一度が…

人生は決断の繰り返し

はてなブログを今年初めてアップします 実はどのブログサービスにしようかとずっと考えていました。見た目の良さ、書きやすさなどを重視すると他のサービスが目につき色々試行錯誤してきましたが、少ないながら記事の蓄積もあるわけで、もう少しはてなブログ…

メンターが知らんぷりしたら部下は立つ瀬ないでしょ?

オーベン−ウンテンの関係 若手医師の教育の場では必ず上級医が指導につきます。上級医は、ドイツ語の oben 「上に」より由来して「オーベン」と呼ばれます。研修医など指導を受ける医師は、同じくドイツ語の「下位」を表す untenより「ウンテン」と呼びます…

組み体操論議で思ったこと

最近の子どもたちは組み体操も拒絶するのか、と最初は頭にきた 少し前の話ですが、運動会シーズンに組み体操論議が盛んでした。組み体操は小学校〜高校の運動会の花型競技で、生徒たちが団結し自分たちの体力を表現していきます。成功した時の達成感は生徒た…

子育てのリスクマネージメント 湯たんぽによる低温やけどに注意

冬の寒い夜は暖かい布団で休みたい。そんな欲求は誰にでもあるでしょう。特に私の妻はその欲求がことのほか強い。そのため、冬は湯たんぽを準備して休んでいます。妻はかなりの冷え性なんですが、自分も使ってみると確かに温かい。一度味をしめるとやみつき…

価値観の異なる人には認識の重要性を高めて接する必要がある

もう10年以上前の話。 私の担当で手術を受ける方がいました。70歳台、男性。 いよいよ明日が手術という日に、麻酔科医師や看護師からいろんな説明を受けます。全身麻酔の手術の場合には手術前はもちろん、絶飲食といって食事や飲水を制限しなければなりませ…

栄光と挫折の先に平成の三冠王松中信彦がたどり着いた場所

福岡ダイエーホークスの常勝時代を支える 平成の3冠王、松中信彦選手が10月1日のホーム最終戦を最後にホークスを退団することになりました。松中選手は1996年ホークス入団後、1999年の福岡ダイエーホークス初優勝の頃より主軸として打線を引っ張ってきまし…

年々勝負強さを増す松田宣浩のバッティング

マッチの勝負強さは半端ない 今年のパ・リーグ レギュラーシーズンもホークスの2連覇で幕を閉じようとしています。今シーズンのホークスの中では柳田悠岐選手の活躍が最も評価されるでしょうが、選手会長の松田宣浩選手(通称 マッチ)の活躍も眼を見張るも…

切れない大人にするために子育てで必要なこと 『子どもを伸ばす脳のはなし』

成人して切れるとみっともない 私の職場で20代の男性が仕事のミスを上司から指摘・指導され、顧客の前で逆ギレする騒ぎを起こしたことがありました。手にしたファイルを机に叩きつけ、泣きながら「自分は一生懸命にやっている。これ以上どうすればいいんだ!…

機内で診療要請があった時に医師は何を考えているのか

「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」 かれこれ10年ほど前に、休暇で海外に向かう国際線の機内でアナウンスがありました。食事の後で適度のアルコールも入っており、うたた寝状態でしたが、このアナウンスで飛び起きました。 私の数席後方で、…

成毛眞著『本棚にもルールがある』を読んで親父の本棚を思い出した

家に古くからあった本棚 私は幼少の頃より本を読むのは好きでした。歴史とくに戦国時代に興味があり「豊臣秀吉」の伝記から始まり、「織田信長」「徳川家康」と続いていくパターンで読書に興味を持ちました。この3大武将の伝記を読んで歴史好きになった、と…

好調ホークス打線を引っぱる藤井バッティングコーチの勝負強さはハンパなかった!

前回、サヨナラホームランについて記載しました。 その際に日本のプロ野球界で誰が何本サヨナラホームランを打っているのか調べたところ、以下のデータを見つけました。 満塁・サヨナラ本塁打ランキング サヨナラホームランの歴代1位は清原和博の12本、2位は…

サヨナラホームランを目の当たりにすること

いやあ、昨夜はマッチのサヨナラホームランで劇的な勝利を収めましたねぇ、ホークス。5月5日にもギータがライトスタンドへ特大のサヨナラホームランを放ちました。 サヨナラホームランを球場で目の当たりにすると、その記憶はいつまでも残ります。 私が初め…

淡々と自分の道を歩く 〜 嘉納治五郎の名言より

スポーツなど一瞬の技術によって勝敗を分ける世界で闘っている達人の発する言葉には重みがあります。 講道館柔道の創始者 嘉納治五郎には以下の名言があります。 勝って、勝ちに傲ることなく、負けて、負けに屈することなく、安きにありて、油断することなく…

『影響力の武器』より「希少性とホークス愛」を読み解く

西鉄ライオンズの栄光と凋落 昔、ライオンズは福岡をフランチャイズとしていました。西鉄ライオンズは野武士軍団と言われ、あの長島茂雄がジャイアンツに入団した昭和33年の日本シリーズでは、3連敗のあとに4連勝してジャイアンツを降し日本一になりました。…

『子どもの10歳の壁とは何か?』を読み、道徳性と社会性のバランスについて考えた

今の小学校に学級委員はいないの? という質問に娘は「何、それ?」との返事でした。私が小学生の頃にはクラスに男女1名ずつ、学期ごとに選ばれていました。 私の通った小学校では、2年生以降は投票で学級委員を選んでいました。 私は小学2年生の1学期に選ば…

カリスマリーダーが引退した後に、残されたスタッフがチームを維持するためにやるべきコト

春は別れの季節。我が職場も長年勤務してこられた偉大なリーダーが3月いっぱいで定年を迎えます。彼はその圧倒的な存在感と確かな技術で、我々のチームを引っ張って来ました。 彼の引退後、残されたスタッフはこれまでの業績を維持できるのか、言葉にはしな…

今年の目標

新年あけましておめでとうございます。 日々の生活が忙しく、ゆっくり本を読む時間が取れないのですが、12月は出張が多かったこともあり、移動の時間を利用して(これでも)本を読むことが出来ました。 願わくば、今年は昨年以上に読書を楽しめるように努め…

裸の王様にならないために上司が考えなければならないことはなんだろうか?

部下に対して不満がある上司の方々へ 上司にとって優秀な部下がいるほどありがたいことはありません。何も言わなくても自分の意を汲み取って先回りして仕事を進めてくれれば、これほど楽なことはありません。その分全体的なことを考える余裕も生まれてきます…

ホークスのペナントレース最終盤での大失速に思わず取り乱した頃をツィッターで振り返ってみる

パ・リーグ首位をキープしていたホークスですが、オリックスとのマッチアップに息切れしたのか、優勝を目前に足踏みどころか、地元ヤフオクドームで楽天に4連敗。首位の座を明け渡し、自力優勝が消滅してしまいました。 その試合内容も4者連続押し出しフォア…

多様性の中の調和を目指す

平田オリザ著「わかりあえないことから〜コミュニケーション能力とは何か〜」を読みました。昨今、社会でも学校でもコミュニケーション能力をややヒステリックに求められるケースが多いと思います。日本のコミュニケーション教育は、あるいは従来の国語教育…

12歳までに行うこと、行わないこと

「12歳までに『絶対学力』を育てる学習法」を読みました。著者は、12歳までの高速計算・徹底反復は考えない習慣をつけてしまう、と警告しています。僕は小学生の頃、著者が否定している高速計算を主とした学習塾には行っておらず、子どもたちも通わせていま…

愛用のノートをどれにするか迷った果てに

最近見たWeb記事で「モーニングページ」なるものがありました。毎朝1日のはじめに、3ページ分手書きで思いついたことを何でも良いので書き続けていけば、自分自身の振り返りや自己浄化作用がもたらされることがある、という内容です。ノートを書く目的は何で…

勇気ある子どもを育てるためには

「男の子の育て方」(諸富祥彦著)を読みました。本書は幼児期から思春期にかけての男の子の望ましい育て方について、特に母親を対象として書かれたものです。しかし父親が読んでもなるほどと思わせる記載も満載です。内容を振り返ってみると、どれも当たり…

ホークス若手投手陣について考えているうちに、日米投球数論争にまで発展した

ホークスは8月2日現在、パ・リーグの首位をキープしている。昨シーズン末に大型補強を敢行し、ぶっちぎりの優勝候補に挙げられていたが、首位とはいえ必ずしも順風満帆ではない。当初ローテーション入りしていたウルフ、寺原は怪我で離脱しており、中田、ス…