鷹のぼせの独り言

外科系医療者で3児の父親です。ご覧のとおりの“鷹のぼせ”です。医療、教育、書評、そしてホークスについて熱く語ります。

2016-01-01から1年間の記事一覧

チームシップを育むための3本柱とは? 『今いる仲間で「最強のチーム」をつくる』

私の所属する医療チームは内科、外科などの所属科単独ではなく、複数科の混成チームで成り立っている。この方法をとることによって、疾患を内科的あるいは外科的に評価・診断することができ、手術を実施した後も内科的なフォローアップが可能となり、各科連…

10月に読んだ本

2016年10月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1048ページ ナイス数:12ナイス 50代から始める知的生活術~「人生二毛作の生き方」~ (だいわ文庫) 読了日:10月24日 著者:外山滋比古 医療職が部下を持ったら読む本 マネジメントで悩むあなた…

9月に読んだ本

2016年9月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:638ページナイス数:24ナイス超・箇条書き―――「10倍速く、魅力的に」伝える技術の感想伝えたいことを簡潔にプレゼンするための方法論を述べている。読み進めているうちに気づくのは、箇条書きの手…

必要以上にたてつく部下を持ってしまったあなたへ

組織ではいろいろな世代の人間が一緒に働いており、性格も人それぞれです。従順な部下もいれば、上司に必要以上にたてつく部下もいます。悪気はないのだろうが、一つ一つの発言がいちいちしゃくに障る部下がいたとします。相性が悪いとしか言いようがない部…

3月に読んだ本

2016年3月の読書メーター読んだ本の数:3冊読んだページ数:805ページナイス数:27ナイス 3月は比較的移動があったので、その間に読書ができた。そんなときはキンドルペーパーホワイトが役に立つ。少し遅くなったがまとめてみた。「超」集中法 成功するのは2…

『くすぶる力』 くすぶる時は雌伏の虎になれ

2月はあまり本が読めなかった。出張があると、移動の時に本を読めるのだが。読了できたのは1冊のみ。 2016年2月の読書メーター読んだ本の数:1冊読んだページ数:164ページナイス数:10ナイスくすぶる力の感想どんな人でも、その一生の中で不遇な時代が必ず…

イノベーションは内省から:『学習する組織』より学ぶ

組織運営を任されたら… 職場やクラスなど組織の運営を任された時、従来の方針を踏襲して前に進むか、あるいは前任者の方針に対して抱いていた不満な点を修正し前に進むか、判断が必要になることがあります。急激な変化は誰もが受け入れがたいことが多いのが…

ウォシュレットを通じて日本の“おもてなしの心”を読みとく

中田翔のつぶやき 2月1日よりプロ野球のキャンプが始まりました。北海道日本ハムファイターズは今年よりアメリカでのキャンプとなっていますが、ウォッシュレットに関する以下の記事が目につきました。 headlines.yahoo.co.jp そうです日本ハム、いや侍ジ…

もう「お医者様はいらっしゃいませんか?」を聞くことはないのだろうか?

JAL DOCTOR登録制度の開始 日本航空(JAL)は、飛行機内で急病人が発生した時に、乗り合わせた医師が迅速に応急処置を開始出来るように、JAL DOCTOR登録制度を始めることになりました。これは日本医師会が発行する医師資格証とJALマイレージカードの両方を持…

世の中はまだまだナショナリズムで動いている

小学生新聞を読んでみて 上の娘が中学受験をすることにしたようなので、時事問題や国語力のアップのために小学生新聞を定期購読させることにしました。僕が小中学生の頃は新聞のコラムを書き写す作業をやっていました。そうすることで文章を書く力や読解力が…

直感力を鍛える

先日、人生は小さな決断の繰り返しだと書きましたが、二者択一でどうしても迷うことがあります。そんな時は思い切ってヤマ勘、第6感、直感で決めることがありますよね。また突然アイデアが閃いて決断することだってあります。 keittaey.hatenablog.com どち…

カイロレンがジェダイの騎士になるために必要だったこと

カイロレンのキレやすい性格にびっくり‥ 「スターウォーズ フォースの覚醒」を観てきました。このシリーズではダース・ベイダーに代わるフォースのダーク・サイドの使い手としてカイロレンが登場します。しかし映画公開以後、「カイロレンはメンヘラか?」と…

「真田丸」を見ながら過去を振り返る

大河ドラマ「真田丸」 「真田丸」とは大阪冬の陣の際に、大阪方の真田幸村(ゆきむら)が築いた出城のことです。この出城に陣取った真田軍が攻めてくる徳川方を散々苦しめたことで脚光を浴びました。その後の大阪夏の陣では堀を埋められ裸同然となった大阪城…

指導について上司と部下が共有すべき認識とは

手術は見て盗め 「神の手」と呼ばれる名医であっても全ての手術を最初から1人でこなせるわけではありません。解剖・疾患の知識は勿論、手術器具の情報、手順のイメージトレーニング、トラブルシューティングなど準備が必要となります。はじめは上級医の助手…

ダイエット?を始めるようになった理由

初めての人間ドック 昨年末に、人生初の人間ドックを受けました。医療者とはいえ普段から不規則な生活で、夕食はほとんど22時過ぎに摂っており、体型は明らかにぽっちゃり系です。タバコ・飲酒はしないのですが、普段から運動不足。ウォーキングは週に一度が…

人生は決断の繰り返し

はてなブログを今年初めてアップします 実はどのブログサービスにしようかとずっと考えていました。見た目の良さ、書きやすさなどを重視すると他のサービスが目につき色々試行錯誤してきましたが、少ないながら記事の蓄積もあるわけで、もう少しはてなブログ…