2025-01-01から1年間の記事一覧
久しぶりに読了出来た。比較的長編だったため時間がかかったか。手術、学会準備等で多忙であったためもあるが、読書は続けていこう。 9月の読書メーター読んだ本の数:1読んだページ数:672ナイス数:20風が強く吹いている (新潮文庫)の感想 竹青荘の住人の…
5月は比較的時間があったが、6月は忙しくブログ更新が今になってしまった。 下にも書いているが、日本人は国民的に「検証」する姿勢が欠けている気がする。それは太平洋戦争を始めとして、最近では令和の米騒動から備蓄米の放出に至るこれまでの農政など。郵…
「ネガティブ・ケイパビリティ…」以前読了していたが、感想を挙げていなかったことにたまたま気づいたので記載。「あの戦争は…」を読んで思ったのは、日本人の気質は今も変わっていないと感じたこと。現在の自公政権、官僚の気質は戦前と何も変わっていない…
最近、著者の三宅さんの YouTubeで本の情報を得る様になってきた。当然のことながら、書籍関係のアイテムがよく呈示されるようになってきて、以前より本の情報が得やすくなった。 3月の読書メーター読んだ本の数:1読んだページ数:288ナイス数:38なぜ働い…
2025年早々、物価高で多くの国民が苦しんでいる。少数与党である自公政権は国民目線で政治を行っている感じがしない。国民の不満は高まっている。難しい1年になりそうな予感。この1年も出来ることを確実にこなしていくのみ。 この1年も無事に穏やかに過ごせ…